この10月より、長野県上田市にある「美食同源癒家 桃月庵」敷地にできた神楽舞台である「月乃舞台」を主会場とした桃月庵かぐらサイズ教室が始まりました。
メイン講師は、この上田市から毎月日帰りで奈良真菅教室に通い、東伯先生から舞の伎号をいただいた弓紀篠(ゆきしの)さんです。
桃月庵教室は、これから基本を毎月第4月曜日13時から開催いたしますが、始まりの10月のみ、31日13時から東伯先生の特別講義、14時から教室開催という運びで行いました。
抜けるような青空と絵本のような紅葉という、まさにかぐらサイズが目指す自然との交流ができる最高の舞台の上で、初のかぐらサイズワークを体験頂けました。
11月は、28日月曜日13時からの開催です。
寒さの折には、暖かい暖炉が燃える桃月庵の板場にてワークします。この機会にぜひ、桃月庵をも体感ください。